2019年6月25日火曜日

消防車来園

 
今年も向島出張所の消防士さんに依頼し、
来園していただきました。
 
まずは職員へ向けた通報訓練。
いざというとき、適切な手順で通報できるよう
ご指導いただきました。
 
 
 
園庭には憧れの消防車!
「わあ!大きい、すごーい!!」と
到着を楽しみにいていた子どもたちは大興奮(^^♪
 
 


普段の出動のお話や、
防火服の早着替えを披露していただきました。
いつになく興味津々で、
「おおー!」「かっこいい!」と
歓声があがっていました。
 

 
先生も特別に酸素ボンベを
担がせてもらいました♪
 

 
 
子どもたちのとびっきりの笑顔の理由は、
放水するときに使うノズルです。
少しずっしりとくるそれを持ち、
気分はちょっぴり消防士さん(*'▽')
 


 
続いては消火訓練です。
さて、手順を教わり、先生たちがチャレンジ!
 
「火事だー!」と周りに知らせながら
目的に向かって噴射します。

 
 
【番外編】 たくましくて力持ち♪
 
 
消防士さんに一日のお礼を告げ、
みんながお部屋に戻っていく頃、
消防士さんの周りに人だかりが……
 
さすが消防士さん!!
軽々と子どもたちを腕で支えて下さってます。
 
いつでもどこでも、子どもたちのヒーローですね☆
 
 


じゃがいも掘り【ゆり・きく組】

 
ゆり組ときく組がすくすくランドへ
じゃがいも掘りへ出かけました。
 
ゆり組は初めてのすくすくランドで大はしゃぎ!
 
小さな手で一生懸命土を掘り、
じゃがいもをとっていきます。
 
 
「わ、いっぱいあるー!」
子どもたちの表情は常ににっこり笑顔(^^♪
 
大きなじゃがいもを手に握っていますね。
 

 
後から到着したきく組も
どんどん掘り進めてたくさん掘れました。
 

 
さて、終わってみるとびっくり!
カゴ3杯分のじゃがいもを収穫できました。
 
また給食やおやつで美味しく頂きます。
自分たちで掘った分、
とびっきり美味しいでしょうね♪
 



救命救急講習会

 
雨の日も増え、気温も高い日が増えましたね。
 
白菊福祉会では、夏のプール活動開始前に
京都市伏見消防署に依頼し、
職員に向けた救命救急講習会を実施しています。
 
 
 
事故の発見から救急車が到着までの対応の仕方を教わり、
心肺蘇生やAED、通報訓練を受けます。
 
 

 
いざというときには適切な対応をし、
今年も無事故で夏を乗り切れるよう
職員一同、努めてまいります。
 
 

時の記念日集会

 
時の記念日集会を開きました。
 
 
 
普段当たり前のように見ている時計ですが、
改めて時間の大切さについて教わりました。
 
 
まずはいろいろな時計の紹介です。
腕時計、目覚まし時計、ストップウォッチ。
それぞれの用途の違いを伝えます。
 
これは砂時計ですね。
砂が落ちるまでにお片付け!
できたのかな…(*'▽')?
 
 

 
 
続いて1日の過ごし方。
朝起きて、寝るまで。
どのように1日が進むのかお話を聞きました。
 
 
 
実は!
 
時計のお話をするということで、
ふじ組の子どもたちは
お制作した腕時計をつけて参加していました。
 
このように、季節や行事にちなんだ制作も
果敢に取り組み、興味を深めています。
 
 


6月お誕生会

 
6月のお誕生会を開きました。
 
乳児・幼児クラスで分かれて行い、
先生からの出し物や
お誕生日のお友だちのインタビューをして
楽しい時間を過ごしました。
 
 
6月生まれのお友だち、
おめでとうございます!
 
ご参加くださった保護者の皆さま、
ありがとうございました。
 
 
 




田植え体験【ふじ組】

 
ふじ組が田植え体験をしました。
 
厨房の先生からお米のお話を聞いて、
田植えの手ほどきを受けます。
 
 
 
 
早速田植えにチャレンジ!
根っこの方を持って土の奥までぎゅーっと…
 
「冷たいっ!!」
「ぬるぬるする~(゜o゜)」
 
あまり感じた事のない感触に
新鮮さと驚きを感じたようです。
 

 
 
みんなで力を合わせ、全て植え終わりました。
 
「お米ができたらおにぎりを作ろうね」と約束し、
期待でいっぱいです♪
 
ふじ組では、お米の他にも
あさがおやカボチャを育てており、
毎日お水をあげたり、生長具合を発見したりと、
植物への関心の高まりが感じられます。
 
今日のお米も、子どもたちの愛情をいっぱいに受け
大きく育つことでしょう(^^♪